|
こんにちは。フォントダイアログで質問したものです。
なんとか自己解決できました。フォント名については、納得しているのですが、
フォントサイズについては、今ひとつで、下記のソースのようにしてなんとか
動いてはいます。8ptから20ptまでで使用すると仮定して、その間の設定値を
配列から得るように作成しましたが、スマートに計算できないものなんでしょうか。
dim x25,12:x25=-11,-12,-13,-14,-16,-17,-18,-20,-21,-22,-24,-25,-26
if p2<7:p2=8
if p2>20:p2=20
p2=p2-8
poke lpObject,0,x25.p2 ;サイズの設定
poke lpObject,4,0
;
memcpy lpObject,p1,32,28,0 ;フォント名の設定
|
|